
こんにちは!ぷらっとかまたのメンバー、看護師兼ライターのしらいしです。
蒲田に通い(?)はじめて約10カ月。最近では職場の人やSNSのフォロワーさんから「蒲田に住んでいる?人」「しらいしさんと言ったら蒲田」「蒲田のなんかやってる」という認識をされるようになってきました。いいぞいいぞ
今回は、もう今更ながら…という感じではあるのですが、蒲田のランドマークでもある大衆酒場『鳥万 本店』をご紹介します!
LOCATION
『鳥万 本店』の場所と情報
住所 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目3-1 |
営業時間 | 月曜~土曜 16:00~23:00 日曜・祝日 15:00~22:00 |
電話 | 03-3735-8915 |
公式サイト | なし 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13008261/ |
鳥万のすごいところ、メニューどれだけあるのか

これまでいろんな蒲田のごはん屋さんにお邪魔してきましたが、そのなかでもすでに何度かリピしているのが、今回紹介するお店、蒲田のランドマークともいえる大衆酒場『鳥万 本店』です!
もはや蒲田に来たことがある人で知らない人はいないのではないかというくらい、地方の友達でも知っている人気店。
鳥万さん、一度訪れたことのある方はわかると思うのですが、昭和にタイムスリップしたような大衆酒場で、とにかくメニューが多い!
4階建て(約170席)の各フロアの壁にビッシリと張り巡らされた手書きメニューの数々。
興味本位で数えてみようと思ったのですが、壁という壁のあらゆるところにあったので断念……誰か……数えてきて(他力本願)
おそらく余裕で100は超えていると思われます。

あとなんといってもこの安さ。多くが200~300円台で、ドリンクもそのくらい。
普段友達と都内で飲み会をすると、そんなにお酒を飲まなくて割り勘で4,000~5,000円くらいが多いかなと思うのですが、鳥万さんではいつも払う金額2,000円くらいなんですよ。
お会計間違ってないよね?とこちらが心配になります。
先日、蒲田の飲み屋を盛り上げようと活動しているカマタノミのお2人にご紹介いただいて鳥万のオーナーさんと鳥万で飲みながらお話する素敵な機会!があったのですが…
そこでオーナーさんも「基本値上げとかはしない」「オープン時から毎日通ってる人が飽きないように、どんどんメニューを増やしていったから、いくつメニューがあるかわからない」「そのときの仕込みの状況で提供できるものが変わることもある」というようなお話をされていたので、もはやお店の人もすべて把握しきれていないのでは…?という疑惑。
また、カウンターやテーブル、座敷まであるので、ひとりでふらりとごはんを食べたり、飲みに来たりするも良し、友達やカップルで昭和感を楽しむも良し。職場の人大勢でわいわいでもいけちゃうのが、蒲田で愛されて半世紀以上のランドマークさすがというか、誰でも受け入れてくれるような第二の我が家のような空間のすごさ。
そこでせかせかと働くホールのおばちゃんたちも、なかなかパンチがあって個人的に好きです。
毎回怒られているわけではないんだけど、初見だとちょっとびっくりする人もいるかもしれない。
一度にたくさん頼むと「は?」って顔されるし、普通に「これは不味いからやめとけ」とか言われるし、ちょい残しがあると「これ!食べな!」と怒られます(そりゃそう)。
階が上がるごとに厳しくなるような、優しくなるようなその日によって違う気も(?)。
でも何度か通うと、怒られ→愚痴られ・おばちゃんの本音ポロリに変わり、だんだん怒られない術が身についてくるのかな…。
ちょっとあのツンデレが病みつきになりつつあるので、その先の領域が楽しみです。
鳥万で食べた美味しかったメニュー
ちょっと写真撮れていないものもありますが、美味しかったメニューはこちら!










まだまだこんなもんじゃないので、美味しかったメニューは随時更新していきます!
100以上あるメニュー、どれだけ食べられるかな!!!!!